2020.06.10

顎関節症は、女性の発症率が高く、男性の約3~4倍といわれています。

顎関節症は、あごの関節を動かすと音がしたり、痛みが出たり、
口が開けにくくなったりするもので、
炎症症状を欠き、慢性的に経過します。


原因としては、あごに負担がかかる日常生活動作や
癖、歯並びや噛み合せのの不均、
特に奥歯がないなど、歯科処置のある種の外力、


頸椎の異常、首や肩の筋肉の緊張、
精神的なストレスや環境の変化などが考えられます。


女性の発症率が高く、男性の約3~4倍といわれています。


発症年齢は15歳~25歳、
45歳~55歳と2つピークがあります。


そのため思春期と閉経期に一致しているのではないか、
女性ホルモンの影響があるのではないかとも言われています。


このように顎関節症は腰痛や肩こりと同じように、
長い時間をかけて現れた症状がほとんどなので
生活習慣病の1つであり、
根本的に解決するには時間がかかります。


身体の不調を改善へと導くためには、
まずどうして不調になったのか?どうして痛むのか?


その原因を理解することがとても大切です。


つらい症状を改善へと導いていくためには、
身体の土台である背骨や骨盤を整えていくのはもちろんのこと、


日常生活に潜む歪みの原因にも、
しっかりと向き合う必要が有ります。


Just Access Future(予防医療・健康・美容のJAF)